立派な人だって言わないで 後編
- 2024.02.19
- ●日常漫画
今連載中の漫画👇
他の漫画も読んでね👇
前のお話はこちら👇
立派な人だって言わないで 後編
広告




広告

あとがき
私ね、子供がなかなか出来なかった時期に
「子供まだなのー?」って仕事先で聞かれたりして、
「欲しいけど出来ないんですよねーー」って返すと
「あ、そうなんだ。なんかごめんね変な事聞いちゃって」って気を使われて会話終わる事がよくあって
え〜!いやいや別にそんなつもりで言ってないし〜!普通に話してくれよ!って何度も思った事あるの。
話したくないなら適当に流したり濁したりするし
特別養子縁組の話もそうで、「特別養子縁組」って単語が纏う物悲しさでなんだかいつも
気を使われてしまうんだけど、私は明るい話として人と話したいし伝えたいなって思うよ✨
だってうちの息子はほんとに可愛くて、私は毎日毎日幸せだからね✨
他のお話も読んでね👇
同じカテゴリの記事
-
前の記事
立派な人だって言わないで 中編 2024.02.19
-
次の記事
おじいちゃんとおばあちゃん 2 2024.02.19
すごく個人的な意見なんですが、、
こどもを欲しがらない女性は、
「最近の女性は男性を選り好みして結婚しない」とか
「仕事や趣味や推し活ばかりで自分のことばかりだからこどもを欲しがらない」とか、少子化だからってバンバン叩かれるじゃないですか。
私は悪いことだと思わないけど、時間や睡眠や経済事情やなんやら、自分のことで手一杯な女性や新しい生き方を選ぶ女性が増える中で、あきさんみたいな冒険心と母性溢れる人が、養子をもらって命を慈しんでるって、やっぱり立派と言われてもさほど不自然でない気がします。
特に、哺乳類って、自分の遺伝子を残したいから血のつながらない子どもは噛み殺したりあるみたいで、普通に出産育児するのも大変なのに揺るぎなく養子とか関係なくまめちゃんを可愛がれるなんて聖母じゃないですか。
いろんなことを越えていまのなすびファミリーがあるのは、きっとみなさんが素晴らしいからですよ!
長文で褒められて嬉しい♥️